忍者ブログ
知ったこと思ったこと、気ままに...〆 いろいろ記録しておく
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


上手にパゾコンで絵を描きたい!!(数分前と考えてることが違う気が

まず形から入ろう

ということでまた検索して探しました

ペイントツール

フォトショップ、イラストレーター、Painter、SAI、GIMP etc..
いろいろみつけたがよくわからん(´・д・`) つか多すぎて意味不明


簡単にまとめてみた

フォトショップ・GIMPはレタッチ
painterとSAIはペイント
イラストレーターはドロー
フォトショップ・・・写真屋といわれるとおり画像加工がメイン
イラストレーター・・・ベクトルデータのため消しごむ使うような作業が難しい
Painter、SAI・・・線画がら色塗りまでできる汎用度が高いソフト
GIMP・・・フリーフォトショ

基本的に使うのはpainterかsaiだよね
でもsai有料だから 体験版使えるけど


それいがいではこっちになんかのまとめがあった
画像エディタ(総合)
[PictBear][わんぱくペイント]/StudioWP※タブレット専用)がおすすめだー

あとはこれぐらいかな

ペインター(アナログでも上手い人用ソフト)
SAI(初心者~同人底辺レべル)

アナログでの描き味を再現しようとしてるのが
painterのコンセプトだから当然だな。
体験版起動しないとか動作が重いとか
結構わずらわしいみたいだからsai派が多いのも
うなずける。( ノ゚Д゚)らしいよ

まずはペインターつかってみよう

いったそばから
4
th Paint Project
Neko Paint                        使わなくていいか

Anime Manga Art Drawing speed paint Rozen Maiden suigintou

これはsaiを使ったのか?線細ええ
YouTubeみて学ぼっと

PR
パソコンについてあんまりよく知らないのでネットで検索してみました

CPUの創りかた



世に萌え本という・・・

読みたい(つ´∀`)つ

でも高い(´・ω・`)

2008年10月13日 20時47分00秒

一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定



CSS2008(コンピュータセキュリティシンポジウム2008)に おいて、無線LANの暗号化方式であるWEPを瞬時にして解読するアルゴリズムが神戸大学の森井昌克 教授から発表されたそうです。何よりすさまじいのが、既に知られているような特殊な環境が必要な方法ではなく、通常の環境で簡単に突破可能であるという 点。しかも、諸般の事情によって解読プログラムの公開はひかえているものの、近々公開予定とのこと。

携帯ゲーム機であるニンテンドーDSは暗号化においてWEPしか現状ではサポートしていないため、今後、さまざまな問題が出る可能性があります。

一体どういう方法なのか、概要は以下から。


CSS2008において,WEPを一瞬にして解読する方法を提案しました. - 森井昌克 神戸大学教授のプロフィール

WEPを一瞬で解読する方法...CSS2008で「WEPの現実的な解読法」を発表|神戸大学 教養原論「情報の世界」講義(大学院工学研究科 森井昌克 教授)

WEP(無線LANの暗号化方式)を一瞬で解読する方法【補足】|神戸大学 教養原論「情報の世界」講義(大学院工学研究科 森井昌克 教授)

WEP(無線LANの暗号化方式)を一瞬で解読する方法【その2】|神戸大学 教養原論「情報の世界」講義(大学院工学研究科 森井昌克 教授)

まず、以前から「WEPは1分で解読して突破することができる」とされていましたが、実際にはARPリジェクションを用いる方法であるため、普通の環境では解読できるものではありませんでした。

スラッシュドット・ジャパン | 104ビットWEPは1分あれば破れる

「104ビットのWEPを60秒足らずで破る」論文が公開 - @IT
論文で解説している方法では、WEPの基盤となっているRC4アルゴリズムに対する攻撃を強化。この結果、クラッキングにかかる時間が大幅に短縮され、54~58秒の間に104ビットのWEPキーを、50%の確率でクラッキングできたとしている。

暗号化技術WEP、今度こそ最期を迎えるか - @IT
今回の発見のおかげで、ボタン1つ押せばWEPを10分足らずで破れるツールの登場が予想されるとビトー氏は言う。これは言い換えれば、無線LAN対応の会議室であろうと近所のコーヒーショップであろうと、通り魔的ハッキングができてしまうツールになる。

しかしながら、ARPパケットを4万パケットも集めるというこの手法は極めて特殊であったため、いまだに
企業の約半数以上の59%がWEPを使っており、なかなかWPAなどのさらに強固な暗号化への移行が進んでいないというのが現状のようです。

そして今回発表された方法はARPパケットではなく、「任意のIPパケットからWEP鍵を算出」することが可能というもの。20MB、あるいはそれ以下の 通信観測からWEP鍵を導出することが可能であるとしています。これは通常のWEP無線LAN環境において、不正アクセスをすることもなく、特別な環境を 仮定することもなく、解読するというものになっています。

提案手法の流れは以下のようになっています。






何がなんだかよくわかりませんが、おそるべきはその実装環境。

OS:Windows XP SP2
CPU:Athlon 64 X2 4600+ 2.41GHz
メモリ:1GB
使用言語:C

実際に通常のWEP無線LANに対してARPリインジェクションなどを行わずに盗聴して攻撃を行った結果、20MBの通信を盗聴、解読した時間はわずか 10秒で、104bit WEP鍵を解読することに成功。つまり、通常のWEP無線LAN環境において、任意のIPパケットからWEP鍵を一瞬で導出できることを証明した、という ことらしい。

特徴としては通常のWEP無線LANに対応できること、高速であること、非常に少ない通信量で解読できること。つまり、あとはこれら一連の操作を自動化できるツールさえ出てくれば、誰でも簡単にワンクリックでWEPを解読することができるというわけ。

そして、この解読システム(プログラム)の公開が近々あることが神戸大学の森井昌克 教授のサイトにて発表されています。

要するに、このままでは暗号化方式としてWEPは意味をなしておらず、早期にWPAやWPA2に移行する必要があり、このことは既に
英Sophosも公式ブログで呼びかけています。
user_pref("browser.cache.memory.capacity", 65536);
user_pref("browser.cache.disk_cache_ssl", true);
user_pref("browser.xul.error_pages.enabled", true);
user_pref("content.interrupt.parsing", true);
user_pref("content.max.tokenizing.time", 3000000);
user_pref("content.maxtextrun", 8191);
user_pref("content.notify.backoffcount", 5);
user_pref("content.notify.interval", 750000);
user_pref("content.notify.ontimer", true);
user_pref("content.switch.threshold", 100000);
user_pref("network.http.max-connections", 32);
user_pref("network.http.max-connections-per-server", 8);
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-proxy", 8);
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-server", 4);
user_pref("network.http.pipelining", true);
user_pref("network.http.pipelining.maxrequests", 8);
user_pref("network.http.proxy.pipelining", true);
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 100);
user_pref("plugin.expose_full_path", true);
user_pref("signed.applets.codebase_principal_support", true);
↑をメモなどにコピーして
その書類を「text形式」で
Home/ライブラリ/Application Support/Firefox/Profiles/xxxxxxxx.default/
の中に「user.js」という名前にして保存する

以上です。
あとは普通にFirefoxを起動して使ってください。

user_pref("content.switch.threshold", 100000);
については
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 100);
の1000倍の数値を入れればいいらしいのですが、
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 100);

user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);
にするともっと早くなるという意見もあります。
これはレンダリング待ち時間の設定ですがそれを0にするということですね。
その場合
user_pref("content.switch.threshold", 100000);

user_pref("content.switch.threshold", 0);
にするんですかね?

おまけ
・右クリック禁止にさせない
user_pref("nglayout.events.dipatchLeftClickOnly", true);
本来Windows用ですが最近は多ボタンマウスの方も多いらしいです
Firefox バージョン3になっても基本仕様は変わってない模様

あと、人気の高いFirefoxのアドオンの中で、次の12個がFirefoxを遅くするらしい。

1 Adblock Plus 0.7.5.1 相当遅延

2 Greasemonkey 0.7.20070607.0 相当遅延

3 GoogleToolbar for Firefox 3.0.2007.0525W 相当遅延

4 Firebug 1.05 遅延

5 IETab 1.3.3.2007.0528 遅延

6 noScript 1.1.4.9.070622 遅延

7 bbs2chreader 0.4.2 遅延

8 GoogleBrowserSync 1.3.2007.0523.0 遅延

9 Linkification 1.3.3 やや

10 GoogleNotebook 1.0.0.17 やや

11 HtmlValidator 0.8.3.9 やや

12 McAfeeSiteAdvisor 26.3 僅か

http://mikieto.com/2007/11/04/374/


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[12/12 SepNeelry]
[12/12 genopelions]
[12/11 zewVOtJetle]
[12/11 zfxmfpubfx]
プロフィール
HN:
index
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/12/09
趣味:
しらべもの ゲーム マンガ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]