知ったこと思ったこと、気ままに...〆
いろいろ記録しておく
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケイブのシューティング最新作「デススマイルズⅡ - 魔界のメリークリスマス」プレイアブルムービー in AOU2009

AMショー2007の来場者アンケートで、見事1位を獲得した人気シューティング「デススマイルズ」、その続編である「デススマイルズⅡ - 魔界のメリークリスマス」がついに登場しました。前作から1ヵ月後、クリスマスのジルバラードを舞台に展開していきます。前作に引き続き、漫画家の井上淳哉氏がグラフィックプレジデントになっており、サウンドも前作で好評を博したベイシスケイプの並木学氏が担当しています。
というわけで、試遊台の様子と実際にプレイしている様子のムービーは以下から。
これがケイブのブース。雪が降るクリスマスをイメージしており、かなりきれい。

ずーっと人が並びまくっており、大人気です

キャラクターいろいろ

使い魔モードと結界アタックの説明

スタッフのシャツその1その2、「ケイブちゃん2」


PR
イカサマありの麻雀勝負で「オヤシロモード」や「部活モード」が遊べる「ひぐらしの哭く頃に 雀」in AOU2009

2002年に同人ゲームとして発売され、大人気となってシリーズ累計50万枚を突破、さらにアニメ・ドラマCD・コミック(累計500万部)・小説・家庭 用ゲーム(PS2版は累計約20万本以上、DS版やPSP版は6万本以上を出荷)・実写映画化などを果たした連作サウンドビジュアルノベル「ひぐらしのなく頃に」ですが、この度、ついにアーケードゲームにも進出。タイトルは「ひぐらしの哭く頃に 雀」となっており、ゲームシステムはアミューズメント伝統の2人打ち麻雀。チラシには「新感覚ドラマティック麻雀の真髄を究めた自信作」と書いてあり、何やらただならぬ自信がある模様。
中身はちゃんと原作者である竜騎士07氏が監修する完全オリジナルシナリオをベースにしており、好きな組み合わせで東南戦を遊べる「部活モード」のほか、 圭一が雛見沢をめぐり勝ち抜き麻雀勝負に挑む「オヤシロモード」ではシリアスなストーリー展開も。声優はおなじみの面々なので違和感はなく、細かいシーン もフルアニメーションするようになっているため、かなり凝っている印象を受けます。
今回の「ひぐらしの哭く頃に 雀」は試遊が可能なだけでなく、勝利すればちゃんと相手がいろいろとコスプレしてくれるごほうびシーンも見ることができるようになっています。
動画を見た限りでは、即リーチ一発 ロン無効など跳満役満当たり前のイカサマ麻雀
さらにフルボイス+カットインムービー多画像数5000枚以上なのでとにかくすごいです。
今年初夏にはできるのでみんなでやあればたのしいかも
全国20人対戦(10vs10)が可能なセガのネットワークロボットウォーズ「BORDER BREAK」がよくわかるプロモ&プレイアブルムービー in AOU2009

自分だけの専用機で戦線を突破する全国20人対戦(10vs10)が可能なセガのアーケード用新作ゲーム「BORDER BREAK」 ですが、公式サイトにあるムービーなどでは実際にどのようにしてプレイできるのか、タッチパネルによるチャットとはどのようなものなのか、強襲・重火力・ 狙撃・支援の4つの兵装の違い、どこまで自分の機体やキャラクターをカスタマイズできるのか、などなどがイマイチよくわかりません。
はっきりとわかるのはめちゃめちゃ楽しそうということです。
早くしたいです。
candy boyではニコニコアニメチャンネルに先駆け
三月六日(金)の午後七時より先行配信
けしからん!非常にけしからん!
"(#  ̄ー ̄)〇""グッ"ジョブです!
皆さん、ときめき足りてますか?
あなたの生活に二次元を。
アニメロミックスの提供でお送りします。
PS
ただいま五話が無料公開中